第10回 【女性活躍検定】女性活躍マスター試験
ジェンダーフリーとワークライフバランスを推進する企業と、女性活躍を支援します。
女性の意識改革を促し、活躍を応援する検定試験です。
令和6年6月23日(日)開催
試験時間 午前10時00分~11時45分
※女性活躍マスター試験は次回から「試験名称」と「問題内容」が変更となり、
新試験がスタートします。女性活躍マスター試験の名称は今回が最終となります。
「試験名称」及び「問題内容」を変更した“新試験の内容と実施日程等”については、10月頃に発表いたします。今しばらくお待ちください。
オンライン受験
CBT試験会場
全国の提携校でのパソコンのシステムで受験
※試験の約1週間後から1か月間、出題された問題と受験者が選んだ解答および正答の確認ができます。
関東
水戸・小山・大宮・川越・千葉・池袋・新宿・立川・町田・平塚・桜木町・鎌倉
中部
新潟・富山・福井・甲府・長野・浜松・岐阜・名古屋・東岡崎・一宮
中国・四国
鳥取・岡山・広島・山口・徳島・高松・高知
九州・沖縄
博多・新飯塚・福岡・佐賀・長崎・大分・鹿児島・那覇
会場の詳細を見る
※定員以上のお申し込みがあった場合はお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。
女性活躍マスター試験の資料・データ
本女性活躍検定は、男女共同参画社会基本法(平成11年)第13条第1項の規定に基づき、平成27年12月25日に閣議決定された「第四次男女共同参画基本計画」をベースに、各種の法令、白書、調査データ、資料集などから出題しています。
■令和5年12月26日更新
【学習資料】
① 女性の職業生活における活躍の推進に関する基本方針
② ~産前・産後、育児休業、復職まで~
③ 第5次男女共同参画基本計画
④ 各種調査・統計資料等 NEW!
【少子高齢化の状況 出生数及び死亡数の将来推計】
【ジェンダー・ギャップ指数(GGI)2023年】
【就業者及び管理職に占める女性の割合(国際比較)】
【子どもの出生年別 第1子出産前後の妻の就業経歴】
【年齢階級別非正規の職員・従業員の内訳】
【パートタイム賃金のフルタイム賃金に対する比率の国際比較】
【男女雇用機会均等法の施行状況 相談件数の推移】
【母子世帯の現状】
【テレワークの導入状況(企業)】
【テレワークを導入しない理由(複数回答)】
【令和4年春卒業の新規学卒者の採用状況】
【参考資料】