現代女性に求められる知識
【女性活躍検定】

女性活躍マスター試験

女性活躍資料・用語集

第9回 【女性活躍検定】女性活躍マスター試験

ジェンダーフリーとワークライフバランスを推進する企業と、女性活躍を支援します。女性の意識改革を促し、活躍を応援する検定試験です。

令和6年1月21日(日)開催
試験時間 午前10時00分~11時45分
申込期間 令和5年10月10日(火)~令和5年12月14日(木)迄
オンライン受験

令和5年4月からのオンライン試験は、全て360度全周Webカメラのみ受験可能となります。

Webカメラレンタルはこちら



女性活躍マスター試験の資料・データ

 本女性活躍検定は、男女共同参画社会基本法(平成11年)第13条第1項の規定に基づき、平成27年12月25日に閣議決定された「第四次男女共同参画基本計画」をベースに、各種の法令、白書、調査データ、資料集などから出題しています。
令和5年7月11日更新

【学習資料】

  • ① 女性の職業生活における活躍の推進に関する基本方針
  • ② ~産前・産後、育児休業、復職まで~
  • ③ 第5次男女共同参画基本計画

  • 【参考資料】


    女性活躍マスターSMART合格講座

    [スマホ講座]

    今なら取れる

    全情協

    SMART合格講座

    国家試験

    著名検定

    どこでも楽々

    格安4,800円~

    だれでも合格

    SPIテスト
    個人情報保護士
    行政書士
    宅建士
    FP検定
    ビジネス実務法務
    マイナンバー実務
    セキュリティ管理士・他

    セクハラ・パワハラNO宣言

    ゼロ・ハラスメントマーク制度

    ハートいっぱいの会社マークで快適な職場環境をアピールする

    (財)日本ハラスメントカウンセラー協会

    >>詳細はこちら



    日本ハラスメントカウンセラー協会

    働き方改革検定推進マーク

    働き方改革検定推進企業で利用できるマーク制度をスタート!

    >>詳細はこちら

    認定ハラスメント相談員
    Ⅱ種研修

    【オンライン/公開会場受講】

    10月11日開催分 只今募集中

    >>詳細はこちら

    ハラスメントカウンセラー研修

    【オンライン/公開会場受講】

    10/11・10/18開催分 募集中

    >>詳細はこちら

    上級ハラスメントマネージャー
    認定研修

    【オンライン/公開会場受講】

    9/26・10/3開催

    >>詳細はこちら

    ハラスメントマネージャー
    Ⅱ種認定研修

    【オンライン/公開会場受講】

    11月15日開催分 只今募集中

    >>詳細はこちら

    ハラスメント一般研修ビデオ

    ビデオ学習でハラスメントを理解!
    パソコン・スマホでいつでも学習できます。

    >>詳細はこちら

    ハラスメント教育システム

    企業研修に最適!
    全社員研修の実施と状況の管理が手軽にできます。

    >>詳細はこちら

    令和5年12月17日開催

    第36回

    マイナンバー実務検定

    お申込みはこちら

    学生さんページ

    就活に有利!学生さんの試験合格体験談を集めました。

    >>詳細はこちら

    会員募集中!!

    特典が多数

    ビジネス実務士会

    詳細はこちら
    申請書(個人用)

    女性活躍検定の受験料を会社の経費でご負担頂けるケースも多くあるようです。申請用紙のサンプルがダウンロードできますので、御社の様式に合わせてご利用下さい。











    主催 : 一般財団法人全日本情報学習振興協会

    ↑ページトップへ