女性活躍検定の学習には、下記の資料の利用が効果的です。まず、ジェンダー平等や女性活躍の推進に関する基本的な知識を深めるために、国の「男女共同参画白書」を読んでみましょう。
次に、「女性活躍検定公式テキスト」(2025年3月末発行)の第1部で、行政の施策や雇用慣行の変革、ワークライフバランスのための施策について学びます。ポジティブ・アクションや企業における男女共同参画のための制度などの具体的な施策を理解し、実際の社会変革にどう結びつくかを考えながら学習しましょう。
さらに、第2部では、日本と世界の女性偉人たちの功績を学びます。多様な分野で社会を変革してきた女性たちの生き方から、実践的な学びを得ることができます。
学習を通じて、知識を行動に移し、ジェンダー平等社会の実現に貢献する力を身につけましょう。

著者 | 第1部 八幡優里 著 第2部 昭文社「Woman’s Style100日本・世界の女性偉人たち」より |
---|---|
発行 | 全日本情報学習振興協会 |
頁数 | A5判 290ページ |
価格 | 1,870円(税込) |
書籍を購入する
※こちらは予約販売商品です。発送は3月下旬頃より開始いたします。
「男女共同参画白書」には、男女共同参画社会の形成の状況として、さまざまな分野における女性の参画拡大の現状が記されています。特に「第1分野 政策・方針決定過程への女性の参画拡大」「第2分野 雇用等における男女共同参画の推進と仕事と生活の調和」「第11分野 男女共同参画に関する国際的な協調及び貢献」はご一読ください。
「女性版骨太の方針」は、女性活躍・男女共同参画の取組みを加速するために、国が重点的に取組む事項として毎年公表されている方針です。
「なでしこ銘柄」は、経済産業省と東京証券取引所が共同で2012年度より選定しており、「女性活躍推進」に優れた上場企業を「中長期の企業価値向上」を重視する投資家にとって魅力ある銘柄として紹介することを通じて、企業への投資を促進し、各社の取組みを加速化していくことを狙いとするものです。
「Woman’s style100 日本の女性偉人たち」
ISBN:978-4-398-14771-4

「Woman’s style100 世界の女性偉人たち」
ISBN:978-4-398-14772-1

監修:ヤマザキマリ
発行:昭文社
価格:各1,980円(税込)
社会を変革してきた日本と世界の女性偉人それぞれ100人を、歴史の流れに沿うのではなく、生き様をテーマ別にして紹介するこれまでにない画期的な構成です。日本編では、女性にとっての新しい道を開拓した人、男性中心の世界で努力を重ね結果を出してきた人、世界を舞台に活躍する人などが、世界編では、ファッションや文学など表現の自由を手に入れた女性、平和・平等を求めた革命家、国を率いた女性リーダーなどが登場します。彼女たちの生き方、考え方を通して、現代を強く生きる知恵・マインドを学ぶことができます。
「女性活躍検定公式テキスト」の第2部では、「Woman’s style100 日本の女性偉人たち」「Woman’s style100 世界の女性偉人たち」の200人の内容から、100人の偉人を紹介しています。