女性活躍マスター試験に合格するための学習について
協会では、お申込み下さった受験生の皆様が合格できるように、下記 の①~③のご提供を行っています。
- 教科書
- 実物形式問題集のご提供
- サンプル問題のご提供
- 学習用の資料の提示
この①~④の学習で合格水準の知識を得ることができます。しっかり学習していただければ、合格することができると考えます。
なお、⑤の特別推薦図書の、「男女共同参画白書」は資料ページにPDF 資料として無料で掲載しておりますが、様々なデータが掲載されており、上級の知識を得るため、女性活躍の現状をしっかりと理解する上では必須の資料集であると思います。
① 教科書
女性活躍検定試験は、女性の社会進出に関連する法令と、男女共同参画白書をベースに出題されますが、本書は、働き方改革や女性活躍に詳しい東京弁護士会の坂東利国弁護士と八幡優里弁護士の共著で、働き方に関する法令、特に女性活躍に関連する法令を読み解き、わかりやすく要点がまとめられています。この1冊は是非熟読していただきたいと思います。

1,980円(税込)
228ページ
著者 弁護士 八幡優里
弁護士 坂東利国
発行 全日本情報学習振興協会
【本書の構成】 |
課題1 女性活躍社会の推進 |
課題2 男性中心型、日本的雇用慣行の変革 |
課題3 男女共同参画とワークライフバランスの実現 |
課題4 政治・経済などへの女性の参画 |
課題5 女性への暴力の根絶 |
課題6 教育による意識改革 |
女性活躍検定お申込みの方限定で、特別価格1,485円(税込)で販売中
>>試験に申込む (公式テキストを専用カートから販売。)
試験お申し込みの方限定
こちらから女性活躍マスター試験公式テキストが購入できます。
例)自動返信メールに記載されている受付番号が11000000000123456 の場合は『123456』と入力してください。
試験お申し込みしていない方でも、どなたでも女性活躍検定の公式テキストがamazonで購入できます。
|
② 女性活躍マスター試験 実物形式問題集 vol.1
定価:1,650円(税込)
発行:全日本情報学習振興協会
判型:A4判
③ 女性活躍マスター試験サンプル問題
現在、女性活躍マスター試験の学習用サンプル問題を公開しております。本検定試験サイトの「サンプル問題ページ」でご覧いただけます。
>>サンプル問題を見る④ 学習用のデータ集
本検定協会「参考資料」ページより「厚生労働省や内閣府」資料、「女性活躍関連法令」等の資料がどなたでも無料でダウンロードできますのでご利用下さい。
下記⑥の男女共同参画白書のPDFもダウンロードできます。
>>参考資料リンク集ページを見る⑤ 特別推薦書籍
男女共同参画白書
本書籍は、内閣府より、令和3年6月に発行された白書です。男女共同参画について、政府の政策や動向、現状の調査データ等、極めて多くの情報が収録されています。日本の女性活躍推進を理解するうえで、本書籍は必須です。
本女性活躍マスター試験は女性の社会進出に関連する法令と、この白書をベースに出題されているといっても過言ではありません。本白書より40%程度の問題が出題されるとお考えください。
なお、本書籍のPDFデータが無料で、上記④の本検定参考資料リンク集サイトからダウンロードできます。

定価:2,860円(税込)
編集:内閣府 男女共同参画局
発行:勝美印刷株式会社
判型・ページ数: A4判279ページ