協会が開催している検定試験


現代の企業人に求められる必須の知識

【働き方改革検定】

働き方改革の概要を学ぼう

健康診断 -ワークスタイル用語集-


第9章 労働関係の展開に関する法規整

健康診断

事業者は、労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、医師による健康診断を行なわなければならない(労働安全衛生法66条)。違反した場合は、50万円以下の罰金に処せられる(同法120条)。

労働安全衛生法に基づく健康診断の種類には、次のものがある。

① 一般健康診断(同法66条1項)

・雇入時の健康診断(同法施行規則43条)

・定期健康診断(同法施行規則44条)

・特定業務従事者の健康診断(同法施行規則45条)

・海外派遣労働者の健康診断(同法施行規則45条の2)

・給食従事者の検便(同法施行規則47条)

② 特殊健康診断(同法66条2項・3項、じん肺法)

・一定の有害な業務に従事する労働者等に対する健康診断

健康診断の受診義務

労働者は事業者が行なう健康診断を受けなければならない(労働安全衛生法66条5項)。ただし、罰則はない。

労働者は、事業者の指定した医師とは別の医師による健康診断を受ける「医師選択の自由」が与えられている(同項但書)。

※労働安全衛生法に基づく健康診断に該当しない「法定外健診」についても、労働者の受診義務・医師選択の自由が問題になることがあるが、業務上認定された疾病につき、労働者の受診義務や医師選択の自由を理由として受信を拒否することは許されないとした裁判例がある。
また、私傷病による病気休職からの職場復帰の際の受診指示については、労働者に受診義務があるとした裁判例がある。


【関連ワード】

[スマホ講座]

今なら取れる

全情協

SMART合格講座

国家試験

著名検定

どこでも楽々

格安4,800円~

だれでも合格

SPIテスト
個人情報保護士
行政書士
宅建士
FP検定
ビジネス実務法務
マイナンバー実務
セキュリティ管理士・他

セクハラ・パワハラNO宣言

ゼロ・ハラスメントマーク制度

ハートいっぱいの会社マークで快適な職場環境をアピールする

(財)日本ハラスメントカウンセラー協会

>>詳細はこちら



日本ハラスメントカウンセラー協会

働き方改革検定推進マーク

働き方改革検定推進企業で利用できるマーク制度をスタート!

>>詳細はこちら

ハラスメントマネージャー
Ⅱ種認定研修

【オンライン/公開会場受講】

5月22日開催分 只今募集中

>>詳細はこちら

認定ハラスメント相談員
Ⅱ種研修

【オンライン受講】

5月14日開催分 只今募集中

>>詳細はこちら

ハラスメントカウンセラー研修

【オンライン/公開会場受講】

5/14・7/30開催分 募集中

>>詳細はこちら

上級ハラスメントマネージャー
認定研修

【オンライン/公開会場受講】

5/22・7/17開催分 募集中

>>詳細はこちら

ハラスメント一般研修ビデオ

ビデオ学習でハラスメントを理解!
パソコン・スマホでいつでも学習できます。

>>詳細はこちら

ハラスメント教育システム

企業研修に最適!
全社員研修の実施と状況の管理が手軽にできます。

>>詳細はこちら

令和6年6月23日開催

第38回

マイナンバー実務検定

お申込みはこちら

学生さんページ

就活に有利!学生さんの試験合格体験談を集めました。

>>詳細はこちら

会員募集中!!

特典が多数

働き方実務士会

詳細はこちら
申請書(個人用)

働き方マスター試験の受験料を会社の経費でご負担頂けるケースも多くあるようです。申請用紙のサンプルがダウンロードできますので、御社の様式に合わせてご利用下さい。





主催 : 一般財団法人全日本情報学習振興協会

↑ページトップへ